仮想通貨の損益計算スクールクリプト計算カレッジ(CCC:Crypto Calculate Collage)

来るべきWeb3時代に向け、損益計算コーチングをします。

一人一人がウォレットをもつWeb3時代ですが、
あなたの今日の資産残高、利益金額
把握できてますか?

仮想通貨、NFT、ブロックチェーンゲームなどの損益計算は非常に複雑です。クリプト計算カレッジ(CCC)は、暗号資産取引を行う投資家のための損益計算スクールです。

自分で損益計算やポートフォリオ管理ができるようになることを目的としており、専門家に依頼するコストを削減しながら、投資の自己管理能力を高めることができます。

  • サービス内容
  • 1.クリプタクトを活用した損益計算コーチング
  • 2.Discordによる個別質問が可能
  • 3.カスタムファイル作成も個別に受付可能

こんなお客様に
おすすめです

損益計算のコストを下げたい

損益計算代行の他社大手だと概ね年間40万円程度の損益計算代行料金がかかりますが、こちらは概ね半額程度の料金で実施可能です。

素早くポートフォリオ管理が可能

  • 損益計算代行だと損益計算の実施に3週間程度かかるのが通常です。
  • CCCでは自身での損益計算を可能とするため、年内の損切りなどの節税対策も立てやすいです。

自分で損益計算ができる

  • 取引履歴などを自分以外の第三者に共有せずに計算できる

サービス内容・料金

内容 料金
DeFiなし 165,000円/年
DeFiあり 220,000円/年
カスタムファイル作成 16,500円~/1ファイル
  • ・DeFiとは、仮想通貨取引所以外での取引のことを指しております。自身でウォレットを持ち、そのウォレットでの取引となります。
    (例 Metamask作成し、Uniswapでスワップ。MetamaskをOpenseaに接続し、NFTを購入する、など)
  • ・損益計算スクールは、あくまでもお客様自身での損益計算を支援するものであり、専門家に損益計算を依頼するものではありません 。
  • ・損益計算のやり方を伝えるのみであり、損益計算の結果について、最終的な責任は弊社では負いません 。
  • ・カスタムファイル作成時のみ、お客様のクリプタクトのIDとPWを一時的に共有させていただく場合があります。
  • ・当事務所と提携している株式会社Crypto.T.Chainにて実施します。

よくある質問

損益計算ツールはどこになりますでしょうか?

損益計算ツールはクリプタクトとなります。クリプタクト以外の損益計算ツールは非対応です。

クリプタクトのページはこちら

経費の管理と計上にはどのような注意点がありますか?

事業に関連するものは必要経費として計上可能となります。これは経費になる/ならないといったアドバイスもさせていただきます。

コーチングはどのように行われますか?

やり取りはテキストベースでDiscordにて実施します。

カスタムファイル作成サービスとは何ですか?

投資家の個別ニーズに合わせた損益計算ファイルを作成するサービスです。

クリプト計算カレッジ
申し込みフォーム

下記に必要事項を入力のうえ、
送信ボタンを押してください。


    個人情報保護方針に同意したものとします。

    お問い合わせ仮想通貨(暗号資産)税務の
    疑問についてご相談ください

    仮想通貨や会社設立まで税務に関する
    ご質問や不安がある方は、
    村上裕一公認会計士事務所まで

    お気軽にお問い合わせください。

    03-4500-2498 受付時間 平日9:00~17:00 03-4500-2498 受付時間 平日9:00~17:00