仮想通貨で海外取引所を利用したら税金はどうなる?計算方法は?税理士が解説します
大手監査法人での監査実務、事業会社の経理財務、税理士法人の勤務を経た後、村上裕一公認会計士事務所を立ち上げる。仮想通貨の税金を専門とする税理士として、仮想通貨の様々な税金のご相談や顧問を手掛け、多くのお客様の仮想通貨の税金のお悩みを解決しています。
2024年05月27日
ブロックチェーンゲーム
この記事の監修者
村上裕一公認会計事務所/代表村上 裕一
大手監査法人での監査実務、事業会社の経理財務、税理士法人の勤務を経た後、村上裕一公認会計士事務所を立ち上げる。仮想通貨の税金を専門とする税理士として、仮想通貨の様々な税金のご相談や顧問を手掛け、多くのお客様の仮想通貨の税金のお悩みを解決しています。
近年、ブロックチェーン技術を活用したゲームが大きな注目を集めています。ブロックチェーンゲームとは、Play to Earnとも言われており、ゲームをプレイすることによって、プレイヤーがゲーム内の仮想通貨やNFT(非代替性トークン)を獲得し、それらを売却することで現実の収益を得ることができます。しかし、こうして得た収益には税金が課せられることを知らない人も多いのではないでしょうか。本記事では、ブロックチェーンゲーム(BCG)で得た収益にかかる税金の基礎知識について解説します。
目次
ブロックチェーンゲーム(BCG)で得た収益のうち、主に以下の3つが課税対象となります。
【BCGの課税対象の収益】
仮想通貨やNFTを売却して得た収益は、その時点での市場価格と取得価格の差額が課税対象となります。ゲームプレイによる報酬や賞金は、受け取った時点で課税対象となります。また、ゲーム内アイテムをトレードして利益を得た場合も、その利益(売却価額と購入価額の差額)に対して課税されます。
なお、ブロックチェーンゲーム(BCG)によっては、アイテムのレベルアップという行為があります。これは、ブロックチェーンゲーム内のアイテムを強化する行為をいいます。
このレベルアップですが、NFTの性能が向上することから、NFTの取得価額に加算するという扱いになると見られています。
ブロックチェーンゲーム(BCG)で得た収益にかかる税金は、主に所得税と住民税の2種類です。
所得税ですが、ブロックチェーンゲーム(BCG)は、「雑所得」として扱われます。仮想通貨トレードであれば一定の要件を満たすことで事業所得として計上可能ですが、ブロックチェーンゲーム(BCG)は雑所得にしか計上できませんので留意が必要です。
ブロックチェーンゲームの報酬は、雑所得に区分され、雑所得の金額は、次の算式で求めることとなります。
と、国税庁の公表する「NFTに関する税務上の取り扱いについて(情報)」の問8において明記されているため、ブロックチェーンゲーム(BCG)は事業所得計上が不可能と考えられます。
なお、仮想通貨トレードを事業所得として計上するメリットや要件については、下記のブログをご参照ください。
税率は、所得金額に応じて5%から45%の7段階に分かれています。
住民税は、所得税額を基に計算されます。税率は、都道府県民税が4%、市区町村民税が6%で、合計10%となります。
結果として、ブロックチェーンゲーム(BCG)の税金も最大税率は55%となっております。
ブロックチェーンゲーム(BCG)で得た収益に対する税金は、確定申告によって申告・納付します。確定申告は、毎年2月16日から3月15日までの期間に行います。
申告に必要な書類は、収益の詳細が記録された帳簿や、売買履歴、取引所からの報告書などです。これらの書類は、確定申告書に添付して提出する必要はありませんが、法律で定められた期間(原則5年間)、手元に保管しておく必要があります。
納税は、申告書の提出と同時に行います。金融機関やコンビニエンスストア、クレジットカードなどを利用して納付します。期限は申告期限と同じ3月15日です。
なお、支払いのタイミングは、クレジットカードなどを活用することによって、納税のタイミングを1ヶ月程度遅らせることが可能となっております。詳細は下記ブログをご参照ください。
A.ブロックチェーンゲーム(BCG)で損失が発生した場合、原則として他の所得と損益通算することはできません。ただし、同じ雑所得内であれば損益通算が可能となっております。例えば、仮想通貨トレードで100万円の利益、ブロックチェーンゲーム(BCG)で30万円の損失であれば、それらを合算して70万円の利益として申告することができます。
A.海外のブロックチェーンゲーム(BCG)で得た収益も、日本の税法に基づいて申告・納税する必要があります。
ブロックチェーンゲーム(BCG)で得た収益にも、所得税と住民税が課せられます。収益の種類によって、事業所得または雑所得として扱われ、税率も異なります。これらの税金は、毎年確定申告によって申告・納付する必要があります。
収益を得た際の取引履歴や必要経費の記録は、確定申告の際に必要となるため、日頃から整理しておくことが大切です。税金の計算方法や申告手続きが不明な点があれば、税理士などの専門家に相談することをおすすめします。
ブロックチェーンゲーム(BCG)で収益を得ることは魅力的ですが、適切な申告と納税を怠ると、後から追徴課税や延滞税を請求されるリスクがあります。ゲームを楽しみながら、税務面でも適切な対応を心がけることが重要です。
以上が、「ブロックチェーンゲーム(BCG) 税金」に関するブログ記事の例です。税金の専門家の意見を交えながら、初心者にもわかりやすく解説しました。ブロックチェーンゲーム(BCG)で収益を得る人々に有益な情報を提供できる内容になっていると思います。
免責事項
当記事のコンテンツ・情報について、正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等は、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。